2008年10月08日

引っ越ししました。

下のアドレスに引っ越ししました。
http://weblog.hochi.co.jp/fujiwara/

よろしくお願いします。
posted by 藤原邦充 at 09:38| 大阪 ☁| Comment(38) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

大阪版ホームページ

スポーツ報知の大阪版ホームページができました。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/
posted by 藤原邦充 at 17:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

湯川選手は鉄っちゃん?

 10月21日に湯川選手のグラチャン制覇祝勝会に行ってきました。ファン、関係者600人が集まり大盛り上がり。銀河系軍団85期も花を添えてましたねー。そこで頂いたのが、このTシャツ。やっぱり派手ですねー(笑)

071024_1055~001.jpg


スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。

posted by 藤原邦充 at 11:43| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

今朝の特訓気配(笹川賞2日目)

今日は朝から大雨。風もかなり吹いていました。今はすっかり収まっています。難しいコンディションで脚の変化が大きいかもしれません。

 抜群気配は瓜生正義選手、白井英治選手、上滝和則選手、星野選手の4人。特に瓜生正義選手のスローからの行き脚は強力でした。

 ◎は1班では倉谷選手、森選手、2班では馬袋選手と星野選手、3班では今村豊選手と太田和美選手、4班では上滝和則選手、5班では田村隆信選手、辻栄蔵選手、三嶌選手、6班では田中信一郎選手、湯川浩司選手、松井繁選手、7班では瓜生正義選手、白井英治選手、8班ではインで坪井康晴選手、服部幸男選手、9班では吉川元浩選手、魚谷智之選手、10班では峰選手でした。

 ○はインで山崎昭選手、田口選手、岡崎選手、山崎智也選手、浜野谷憲吾選手、松本選手、インで平石和男選手、インで市川哲也選手、丸岡選手、中野選手でした。

 市川哲也選手はイン付近での練習が多く、9Rの6号艇は前付けに動くんでしょうか?脚合わせでは吉川元浩選手、峰選手、馬袋選手、今村豊選手、服部幸男選手、中野選手、岡崎選手、山崎昭生選手、星野選手が目立ちました。穴は今村豊選手と伸びは一緒くらいだった寺田選手でしょうか。赤岩善生選手、石野選手、市川哲也選手は苦しい脚いろ。赤岩善生選手は6R1号艇。SGウイナーの底力に期待です。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 10:37| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

平成18年優秀選手表彰

 DSCF1779.JPG

 2月18日の午前11時30分から大阪市内のホテルで行われました。MVPをはじめ、最多賞金、最高勝率、競艇記者大賞の4冠に輝いた松井繁選手をはじめ、最優秀新人選手の峰竜太選手、最多勝利選手の徳増秀樹選手、優秀女子選手の横西奏恵選手、特別賞の山崎智也選手の5人が表彰を受けました。

 全国から抽選などで集まったファン約500人と関係者約250人で会場はすごい熱気。峰選手の「とうちゃんかあちゃんいつもありがとう。これからもがんばるけん」というコメントには泣けましたね。

 これまではずっと東京で行われてきた表彰式ですが、今回初めて関西で行うことに。記念すべき1回目でMVPを取るんですから松井繁選手は本当に勝負強いと思います。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。競艇選手のブログも読めますよ。
posted by 藤原邦充 at 17:42| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

穴目記者

 以前、会社にこんな電話がかかってきたそうです。読者の方だったのですが「穴目記者はよく当たりますね。全部の予想に載ってるしすごいですね」というような内容です。スポーツ報知の競艇面の印は基本的に下段が本紙の印。上段は穴目となっています。もし、僕が本紙担当だったら、下段は「藤原」、上段は「穴目」と出るわけです。穴目とはもちろん穴気配のこと。穴で狙うならココ!という印です。これがけっこう当たります。穴狙いですから1つ当たればその日はプラス。穴気配の印を考えるのもけっこう楽しいものです。その読者の方は「穴目」を人の名前だと思ったのでしょう。穴目記者。いいですねー。実は穴目記者が回収率は一番かもしれません。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。競艇選手のブログも読めますよ。 


posted by 藤原邦充 at 09:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月28日

ふと気づいたのですが

 競艇のオフィシャルWEBを見ていてふと気づいたのですが、女子選手の写真がブロマイドみたいにきれいになってませんか?以前までは証明写真のような顔写真だったのに。今は体を斜めにしてタレントの宣材写真のようなできばえです。華やかでいいですねー。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。1日1クリックお願いします  

posted by 藤原邦充 at 23:49| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

競艇キング3D!!

 「競艇キング3D!!」という携帯電話ゲームのサービスが5月15日から始まりました。株式会社ヤマトが松下電気産業株式会社と提携・協力し制作したコンテンツだそうです。リリースをもらったのでざっと書いてみると・・・

1、
プレーヤーはキャラクターを選択し、そのキャラクターと一心同体の競艇選手として数々のレースに出場しながら、キャラクターをトップレーサーに育成していきます。最終の目標は艇界最高峰の賞金王獲得です。
2、
レースシーンは、3Dを駆使した様々なカメラアングルにより、観客の視点から、あるいは操艇している選手の視点からレースを体感でき、迫力のある展開を楽しむことができます。
3、
ゲームの操作性は、軽快であること、簡単であることを重視し、ゲーム画面に現れるわかりやすいアイコンの直感的な選択によって、テンポあるゲームを満喫することができます。
4、
レースの勝敗の行方や、キャラクターのパワーアップを左右する各種アイテムも、ゲームの進行にしたがって登場し、それをプレーヤーが効果的に使用することにより、ゲームのおもしろさが倍増します。
5、
モーター抽選、モーター整備、ペラ選択と調整、チルト角度の設定とレースの準備も本格的です。レース中には、コース取りや、スタートタイミング、直線コースやターンマークでの戦術など水上の格闘技の要素も盛り込みました。思考あり、操艇操作ありでゴールまで退屈させません。
6、
定期的な開催が予定されている、WEB上での全国のライバルと対戦しランキングを争うネットレースにも出場することができます。
7、
全国24場の競艇場、SG、GT、GUの大会名称やロゴが実名でゲームに登場し、またレースの舞台となる各競艇場の特徴あるスタンド風景や競走水面がリアルに再現されています。
8、
プレーヤーの対戦相手として出場する選手は、現役選手1000名以上の過去1年の戦績データをもとに造型されており、誰かがすぐにわかるファーストネーム(松井繁選手なら「しげる」)で活躍します
9、
選手のクラス(B2、B1、A2、A1)分け、その勝率等による級別審査、得点率の計算、獲得賞金額、レースのグレードとその出場資格、FL章典除外など、現行の競艇ルールに準拠しており、本物を体験できます


「競艇キング3D!!」は社団法人全国モーターボート競走会連合会、全国モーターボート競走施行者協議会の公認を得て制作しています。また、社団法人日本モーターボート選手会会員皆様の氏名使用権の承認もいただいております。

 まあ、こんな感じです。担当者の方によると、選手会へ入る収益金は寄付されるようです。また、将来的には住之江競艇場などにある大型モニターを使っての対戦なども計画されているそうです。今のところ、ドコモのFOMA900シリーズ以上(一部機種をのぞく)でしかプレーできないので、僕も体験できません(涙)。けっこうおもしろそうなんですけどね。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。1日1クリックお願いします。

posted by 藤原邦充 at 19:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月24日

「しげしげレーサー日記」最終回

 競艇オフィシャルウェブに掲載されていた鈴木茂正選手の「しげしげレーサー日記」が4月24日号で最終回となってしまいました。毎回楽しみにしてたので残念です。来月からは三井所選手が引き継ぐみたいなので、楽しみですねー。

 あと、この日記でしったのですが、鈴木選手の娘さんの理子ちゃんは芸能人なんですね。「ふみ子の海」という映画にも主演するなど、すごい活躍。また、レース場で鈴木選手に会ったら話を聞いてみたいと思います。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑1日1クリックお願いします


posted by 藤原邦充 at 00:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日

柳瀬選手のブログ

 柳瀬興志選手のブログを発見しました→ココ

 すごい面白くてタメになりますよー。唐津の新鋭王座の予想の参考になりそうな情報もありました。

 あと笹川賞のファン投票もインターネットで行えるようです。→ココから投票!

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへありがとうございます

posted by 藤原邦充 at 09:42| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月22日

ブロガー活躍?

 競艇オフィシャルWEBで日記を現在掲載している鈴木茂正選手と松瀬弘美選手。どちらの日記もおもしろいので、ぜひ読んでみてください。その2人が現在、近畿で走っています。松瀬選手は住之江のアクアクイーンカップ、鈴木選手はびわこの一般戦です。鈴木選手は今日、優勝戦の5号艇。日記を読んでみてから、競艇場で応援すると、より一層選手が身近に感じられるかもしれません。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへありがとうございます
posted by 藤原邦充 at 11:25| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月30日

突然。

 競艇王チャレンジカップが終わってから4連休をもらった。きょうはその3日目。家でだらだらしていると、突然携帯がなった。

 「もしもし、六島ジムの枝川です」

ボクシング担当時代お世話になったボクシングジムの会長からだった。六島ジムには現日本スーパーフライ級王者の名城がいる。

 「いま、住之江きとるんやけど、ええのあったら教えて」

枝川会長は大の競艇ファンなんだそうだ。しかし、今日は休みで競艇場へは行っていない。教えたいのはやまやまだったが・・・残念。いや、教えても外れてたかもしれんし・・・。

 「いやー、新聞みたら藤原くんの名前があったらかけてみたんや」とありがたいお言葉。

枝川会長は報知の読者である。

 「ボクシングは報知が詳しいからなー。東京の成績や記事も載ってるし」と以前褒めてもらったことがある。ボクシングに負けないくらい、競艇も頑張りますので、今後ともごひいきに。

六島ジムのホームページ

 スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへありがとうございます
posted by 藤原邦充 at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

よろしくお願いします。

 今月から4年ぶりに競艇担当に復帰しました。イチから勉強しなおすつもりで頑張りますのでよろしくお願いします。
posted by 藤原邦充 at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。