大村で大興奮のとんこつラーメンの店を発見しました。大村駅の裏のほうにある「まるまさ」というお店です。九州報知の井上記者に教えてもらったのですが、僕が今まで食べたとんこつラーメンの中では過去最高のうまさでした。ほかにも大村にはおいしい店がいっぱい。

すこし発見しにくいかも?

まろやかなスープが絶品
タクシーの運転手に教えてもらったのが、皿うどんがうまいという「山口屋」。ここは競艇場の近くにあります。国道34号線沿い。競艇場を出て佐世保方面にいくと右手に見えます。営業時間が短いのか、僕は食べることはできませんでしたが、ぜひ行ってみてください。

あと、大村土産で有名なのが「ゆでピーナッツ」。最初は気持ち悪いと思っていましたが、食べてみるとこれが止まらないうまさ。これも競艇場近くにうまいお店があります。競艇場を出て国道34号線を佐世保方面に行くと川があります。琴浦橋という橋を渡って右に曲がるとすぐです。アーケードの中にもお店がありました。

もう一つ有名なのが「三城菓子舗」のカステラです。大村競艇場の選手用の食堂でも売られているんですが、ほとんどの選手がおみやげに注文していくほど。本店は大村市赤佐古町48の2にあります。こちらもおみやげにいいんじゃないでしょうか?
競艇場内のグルメも充実しています。1月10日にオープンしたばかりの3階にあるすしの店「わかたけ」はバッテラが抜群のうまさ。500円です。「カヤ」の佐世保バーガーももちろん。井上記者おすすめは「ひかりらーめん」の地鶏らーめんでした。
スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。
人気blogランキングへ↑ありがとうございます。競艇選手のブログも読めますよ。
posted by 藤原邦充 at 12:10| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
大村
|

|