2006年03月21日

終わってみれば(総理大臣杯最終日)

 優勝戦は4号艇の中沢選手が4カドからコンマ12のトップスタートを決めてカドまくり。SG初優勝を飾りました。2着は5号艇・瓜生選手、6着は6号艇の菊地選手。俗にいう「シゴロ」です。残念ならがプレゼント舟券は外れてしまいました。内があれほどスタート遅れるとは・・・

 1号艇の湯川選手はSG初優出で1号艇。見えないプレッシャーがあったんでしょうか。2号艇の横西選手もSG初優出。女子では寺田選手に続く2度目の快挙でした。しかし、内の湯川選手や3号艇の浜野谷選手が遅れている中でスタートを行ききるのは、生半可な度胸じゃ無理でしょう。一番驚いたのは地元の浜野谷選手が遅れたこと。あのスリットではシゴロも当然でしょう。優勝戦は風もあまりなく静水面。進入も落ち着いたものだっただけに・・・

 終わってふと、総理杯のパンフレットを見てみれば・・・ああ!シゴロ!!

DSCF1059.JPG


スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 19:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プレゼント舟券(総理大臣杯最終日)

 優勝戦のプレゼント舟券買いました。

DSCF1042.JPG
僕の舟券

DSCF1043.JPG
工藤さんの舟券

DSCF1044.JPG
清水記者の舟券

人気は割れそうでそこそこの配当も期待できそう。浜名湖・女子王座に続く連続的中なるか?

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

posted by 藤原邦充 at 14:06| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

ショック!(総理大臣杯5日目)

 やっちまいました。裏パーフェクト。本紙の予想が一個も当たらなかったのです。うーんへこむ。平和島恐るべし!準優12R、浜野谷選手を対抗にしとけばなー。準優11R、菊地選手に印を回しとけば・・・などと考えても後の祭り。気を取り直して頑張ります。

 さて、優勝戦。1号艇ゲットしたのは湯川選手です。予選トップの中沢選手が準優で2着に敗れて、転がりこんできた1号艇。「流れ」は湯川選手でしょう。イン受難水面といっても、そこはSG、やっぱり決まり手も「逃げ」が一番多い。しかも、超抜に仕上げているとなればSG初優勝の可能性は高いと思います。

 相手も迷いましたが、筆頭は浜野谷選手。機力では湯川選手に劣りますが、やっぱり勝負どころでの強さはさすが。安定板使用の2日目12Rは仲口選手と火のでるようなデッドヒート。2着条件だった4日目12Rでは内競り合っての差しぬけ。そして準優12Rはカドからコンマ06スタートでまくり差し。強いし、運もある。パワーで劣るだけにスタート行って差し、というパターンが多いですが、そのほうが着順は安定しそうです。

 中沢選手は4号艇となりましたが、平和島なら、むしろいい枠番かもしれません。昨年に続く総理杯優出。リベンジに燃えているはず。瓜生選手は予選ラスト、山本選手と「ハナ」差の3着争いを制して準優進出。ツキもあります。2、3着は十分。菊地選手もペラを叩き変えてパワーアップ。準優の再現なるか。

 注目は横西選手。女子レーサーとして、寺田選手に続く2度目のSG優出です。しかも2号艇。すごい!パワーは十分なだけに、スリットで先制できれば・・・優勝戦、本当に楽しみです!!

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ


posted by 藤原邦充 at 20:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

平和島グルメ(総理大臣杯4日目)

 この日の昼食はスポニチの森本記者らとスタンド1階2マークよりのエスカレーターを上がったところにある「はまかぜ」という食堂。ここの「煮込みライス」(600円)が平和島名物らしいので迷わず注文した。そのほかにも冷奴やサバの煮付けなど、いろいろおかずが選べるのがうれしい。味のほうもSG級。ぜひ食べてみてください。

DSCF1041.JPG
これだけ頼んで1000円ぽっきり!

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 12:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春の嵐(総理大臣杯4日目)

 東京は今日も強風、波浪注意報が出てます。2日目のような水面なんでしょうか?12レースまで的中なしだった悪夢がよみがえる・・・

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 09:31| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

大興奮!(総理大臣杯2日目)

 強風のため大荒れだった2日目、万舟券は5本でしたが、9000円台や6000円台がばんばん飛び出し、3連単で3000円以下はなし。予想者にはつらい展開でした。僕も例外ではなく、11レースまで本紙予想はすべてはずれ。「きょうはもうだめだな」と「ノーゼロ」(的中なし)を覚悟していました。

 で、運命の12レース。僕の印は
1仲口◎
2上瀧○
3池田 
4浜野谷▲
5寺田
6勝野△

というもの。

レースは上瀧選手がスタートで遅れます。5コースから一気にまくる寺田選手!「終わった」と思いました。

しかし、2マークで奇跡が起きました。寺田選手がターンマークを漏らすと、わずかなスキマを逃さす仲口選手が鋭角差し!へさきがターンマークをコツンとこする完璧なターンで一気に先頭へ躍り出たんです。「やった!」と思ったのもつかのま、まだ2番手は無印の寺田選手。けれども、今度は浜野谷選手が2周1マークで逆転!
2番手に浮上したのです。1マークは完全にハズレでしたが、見事な復活、と思いきや、まだ安心できません。

 浜野谷選手が予想以上に出てる!2周2マーク差して、仲口選手を完全に捕らえました。浜野谷選手は▲ですから裏目ではハズレです。「ああ、差された」と思いきや、握った分仲口選手もホームで伸びる。これは次のターンが勝負!と思っていたら、ゴールのアナウンスが。ああ、そうだった強風で2周レースになっていたのを完全に忘れてました。モニターを見ると、わずかながら仲口選手優勢に見える。結果は1−4。競馬でいうならハナ差の名勝負でした。仲口選手おめでとう!そしてありがとう(笑)

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 08:39| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

大風(総理大臣杯2日目)

 東京は波浪・強風注意報がでるほどの強い風。平和島競艇場も例外ではなかった。特にバック側に立つマンションがくせもの。ちょうど中央のビルが立て替え中で谷間のようになっている。

DSCF1036.JPG

ここから吹き込む風がまともに2マークを直撃!写真では分かりづらいですが、すごいうねりに波です。

DSCF1037.JPG

4レース、ついに被害者が。本番の待機行動中、5号艇の辻選手が消波装置の向こう側で突風を受け転覆!返還欠場となってしまいました。

DSCF1039.JPG

5レースから2周レースで安定板使用に・・・なにやら大荒れの予感が。ちなみに1、3レースは6コースまくりでした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 12:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初日印象に残った選手(総理大臣杯2日目)

 いやー、荒れましたね。平和島。本紙予想、なんとか3本的中しましたが、2日目も難しい。毎日ひやひやですな。しかも、朝から東京には強風と波浪の注意報が。昨日の夜もホテルの窓の外は台風並みの強風でした。今日も荒れるんでしょうか。

 一夜あけ、初日印象に残っている選手を思い出しながら書きたいと思います。まずは伊藤選手。F2で事故点一杯。こんせつはダッシュからしか行かないようですが、脚はいいですね。展開ついてポイントはまとめてきそう。勝野選手も好調。水面相性もいいんですね。初日3レースは金子選手の行き脚が目立ちました。4コースから内を締めていきましたが・・・結果は6着。でも脚はいいと思います。

 あとは初日1、4着の吉川元選手と松野選手。いずれも1着はまくり。4着も追い上げてのもので、内容がいいですね。初日9レースを2段まくりで勝った平尾選手の脚も強力でした。矢後選手はいつのまにか2、3着にきてる印象。ヒモで狙いたいですね。

 ドリーム組みでは山崎選手が立て直しに成功。浜野野選手はもう少し。植木選手は十分。太田選手もいい脚で落水が残念でしたが巻き返せると思います。のりやすさきたときの笠原選手は怖い。辻選手もしっかり4着という感じでした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ





posted by 藤原邦充 at 08:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月16日

開会式(総理大臣杯初日)

 開会式は午前9時15分から。なぜ、こんなに早いのかというと、選手紹介の前にいろいろなイベントがあったからです。まずはプリマベーラという女の子たちのマジックショー。その後は男性2人組のピアニスト。2組とも盛り上げようとするのですが、反応は薄い。そりゃそうです。お客さんは選手を見にきてるんですから。個人的には開会式の前のショーは無駄だと思いました。

 さて開会式。印象に残った選手は

上滝選手「気合いれて走ります」初日5レースは2着と上々の滑り出し。エンジンは出てますね。

仲口選手「転覆や去年負けて、平和島は運命を感じます」今回勝ったらドラマですよねー。

山本選手「エース機です。頑張ります」わかりやすい。

吉川昭選手「この大きな舞台で一花さかせるように頑張ります」いぶし銀ですね。

徳増選手「ここ最近ないくらい出てません」初日5レースは6着でした・・・

横西選手「(横にいるコンパニオンを見て)女は顔じゃありません!度胸で頑張ります」初日3レースは6コースから2着!素晴らしい!!

田中選手「去年の勢いはまだ止まってません」昨年はV量産しただけに侮れません

菊地選手「リズムは最悪です。リズムを取り戻せるように頑張ります」

辻選手「ツキ一本で賞金王取った辻です。今節もツキまくります!」

DSCF1034.JPG

 しかし、平和島はあれますね。前半だけで4本の万舟券。今節、初めてSGの本紙予想を担当しているんですが、5Rで的中するまで冷や汗ものでした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。


人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 14:29| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

いよいよ(総理大臣杯前検)

 2006年のSGシリーズの開幕です。平和島へくるのは市川哲也選手が賞金王決定戦を制したときいらい。競艇場の前には、大きな複合施設ができていて、温泉や、飲食店、ボーリングに映画館、バッティングセンターまでなんでもあります。これはお父さんにはうれしいですね。家族がそこで遊んでもらって、自分は舟券で勝負。目のまえにこれだけアミューズメントがそろってる競艇場も珍しいと思います。

 さて前検ですが、ドリーム組で動きが目立ったのは植木選手!イン受難水面だけに怖いですね。他では上瀧選手や吉川選手の動きがよかったです。山本選手、柏野選手、平尾選手もいい動き。3人とも複勝率40%を越えるエンジンで、岡山勢注目ですね。あと金子選手もよく見えました。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ
posted by 藤原邦充 at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。