2007年07月31日

今朝の特訓気配(森下仁丹杯2日目)

1班で◎はなし。○は中村選手、鈴木選手、若山選手、植田選手。
2班で◎は田中選手、○は原選手、大塚選手、宇野選手。
3班で◎は井上選手、崎野選手、○は野相選手、宮地選手。
4班で◎は山本選手、○は長谷川選手、木村選手、北川選手。
5班で◎は松野選手、滝沢芳行選手、○は西村選手、田中選手。
6班で◎は浜村美鹿子選手、秋山選手、中辻選手、○は原田選手。
7班で◎はなし。○は川村選手、宮地選手、田中選手。
8班で◎は西山選手、中村選手、荒川選手でした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 14:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

優勝は川北選手(キリンラガーカップ2007最終日)

 優勝戦は地元のエース・川北選手が激戦を制して04年10月以来となる地元優勝を飾りました。スタート展示では枠なり3対3の進入でしたが、本番では節一の伸びを誇る2号艇・宮崎選手がカド取りに動きます。1号艇の馬袋選手もなかなかインに入らず、川北選手は「インとろうかなー」と思ったそうですが、結局は2コースを選択。

 すると、宮崎選手がカドに引いて、なんと3カドにしてしまいました。2コースながらカド受けとなってしまった川北選手。しかも、宮崎選手は節一の伸びです。レースは宮崎選手がコンマ05のトップスタートで襲いかかりますが、川北選手もコンマ07スタートを決め譲りません。イン馬袋選手はコンマ06も「早いと思うって放った」スタート。川北選手が宮崎選手のまくりを制する形で先まくり。しかし、内を宮崎選手に差され「もう無理かな」と思ったそうですが、やはり地元水面の走りはさすがでした。2マークで会心の差しがきまり逆転。「地元の優勝はかなり久しぶりなんですごくうれしいです」と満面の笑みでした。

 優勝賞金は200万円、2着は40万円くらいですから、この差は大きいですね。ビールも1年分ゲットです。苦手としていた減音エンジン、高い事故率(5月以降0・71)というハンデを克服しての優勝だけに喜びもひとしおでしょうね。

CIMG2520.JPG

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。

posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | びわこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

優勝戦1号艇は馬袋選手(キリンラガーカップ5日目)

 きょうは準優でした。びわこは準優組も2回走り。前半は得点率の高い選手が外枠になります。前半レースは4、5、6R。これがけっこう荒れるんです。そして前半レースで活躍した選手が準優でも絡む傾向があると思います。今回は藤井選手と浜野選手でした。

 準優は10Rの1号艇伊藤将吉選手が無念のフライング。11、12Rは1号艇が逃げて人気にこたえました。優勝戦1号艇は馬袋選手。しかし馬袋選手いわく「まだびわこで優勝したことはない」んだそうです。優出は多いのに意外ですね。明日はびわこ初Vなるんでしょうか?あと、最近びわこの優勝戦は4号艇が活躍しています。もしくは4コース。坂口選手不気味ですね。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 23:24| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | びわこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

得点率トップは馬袋選手(キリンラガーカップ4日目)

 予選が終了し馬袋選手が得点率トップに立ちました。もちろんトップクラスの脚ですが、目に見えて出ているのが宮崎隆太郎選手です。4日目も連勝で得点率は2位に浮上。スリットからの伸びがただ事ではありません。

 一方、小野信樹選手が病気帰郷し、今節の途中帰郷は5人目。初日から毎日、帰郷者がでる異常事態となっています。明日からは追加選手が2人加わりますが、波乱ぶくみの今シリーズを制するのは誰でしょうか?

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 23:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | びわこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

秋山選手連勝!(キリンラガーカップ3日目)

3日目は秋山選手が連勝。前半は展開突いての差し。後半はイン押し切りでした。今節は新ペラで臨んでおり、脚には納得していないようですが、さすがの成績です。あと、村越選手が負傷帰郷。これで、今節の途中帰郷は4人目となりました。村越選手は江戸川からの転戦組。台風で日程が延びて「今日で13日目でした」とぐったりした表情。本当におつかれさまでした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | びわこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

びわこです(キリンラガーカップ2007)

しばらく更新が滞っていました。すいません。現在はびわこのキンラガーカップ2007を担当しています。過去のものも、これから順次更新していくつもりです。

 さて、波乱ムードの今シリーズ。大井選手が前検不合格となり44人でスタートしましたが、初日に田中豪選手が負傷帰郷、2日目には栗原選手が負傷帰郷、そして3日目には亀山選手が負傷帰郷してしまいました。渡選手も初日に妨害失格があり、実質39人での優勝争いとなっています。GVだけに優勝賞金はいつもより多い200万円。今のところ節一脚は向選手ですが、波乱のシリーズを制するのは誰でしょうか?

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 12:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | びわこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

田中信一郎選手「楽勝」宣言(ダイヤモンドカップ最終日)

 最終日の1R発売前、優出選手の公開インタビューが行われました。1号艇の田中信一郎選手は「自分との戦い。ミスさえしなければ負けようのないエンジンなんで。楽勝で勝てると思うんで僕からこうとってください」ときっぱり。地元ファンから大かっさいを受けていました。「楽勝」と言われてはほかの5人も黙ってはいられません。優勝戦は激しいレースになりそうな予感がします。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 14:34| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の特訓気配(ダイヤモンドカップ最終日)

1班で◎は岡本選手、寺田祥選手。○は松本博選手、熊谷選手。
2班で◎はインで江夏選手、中村亮太選手。
3班で◎はインで金子選手、松本博選手、倉谷選手。
4班で◎は峰選手、○はインで烏野賢太選手。
5班で◎は池田浩二選手、赤岩善生選手。
6班で◎は赤岩善生選手、○は松井繁選手、花田選手、堀本選手。
7班で◎は松井繁選手、峰選手。
8班で◎は丸岡選手、○は折下選手、倉谷選手。
9班で◎は倉谷選手、市川選手でした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 14:29| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

今日の特訓気配(ダイヤモンドカップ5日目)

1班で◎は岡本選手。○はインで岡瀬選手、向所選手。
2班で◎は松本選手、熊谷選手。○はインで中村亮太選手、山谷選手。
3班で◎は赤岩善生選手、ダッシュで前田選手。○はインで福田選手、片山選手。
4班で◎は亀本選手、6コースで折下選手、瀬尾選手。○は大神選手、白水選手。
5班で◎は池田浩二選手、亀本選手、峰選手、花田選手。
6班で◎は井口佳典選手、○は峰選手、倉谷選手。
7班で◎は山本浩次選手、○は岡瀬選手、立間選手。
8班で◎は大外で丸岡選手、○は川崎選手、倉谷選手、堀本選手。
9班で◎は田中信一郎選手、湯川浩司選手。○は太田和美選手でした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 14:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

まさかの4艇F(ダイヤモンドカップ4日目)

 まくり3連発に沸いて迎えた4日目のメーン11R。1号艇白井選手、4号艇松井選手、5号艇赤岩選手という豪華メンバーでした。松井選手と赤岩選手は勝てば得点率1位で予選突破。2着なら田中選手が得点率1位となります。やはり気合が入りすぎたのでしょうか。4カド松井選手がまくったかに思えましたが、松井選手、赤岩選手ともにFつられるように中岡選手、深川選手もF。松井選手、赤岩選手は蒲郡MB記念の出場が決まっていたため、10月の平和島ダービーはF休みになってしまいました。勝負にいった結果とはいえ、痛すぎるFとなってしまいました。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。

posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まくり連発(ダイヤモンドカップ4日目)

 さすが予選ラストの勝負駆けですね。4日目8、9R、10Rは大まくりが連発でした。まずは8R。人気は節一パワーの2号艇赤岩選手でしたが、勝って相手待ちの5号艇丸岡選手が5カドからコンマ07のスタートを決めて一気まくり。地元の意地を見せました。

 9Rは今回がGT初挑戦の堀本選手がやってくれました。4号艇でしたが単騎の6コースを選択。大外からコンマ04スタートを決めて、20号機を駆る田中信一郎選手を沈めました。2着条件の勝負駆けももちろん成功。GT初出場で予選突破です。堀本選手の73号機は前回、鈴木唯選手が使用し後半5連勝で優勝した上昇機。準優でも注目です。

 10Rはご存じ阿波選手。4日目は6コースまくり連発で堂々の予選突破です。イン丸岡選手、魚谷智之選手を破っての連勝ですから価値があります。スタートで遅れたと思ってもそこから伸びてまくりますからそう快です。準優は楽しみいっぱい。ぜひ、住之江競艇場へ脚を運んでみてください。明日は平日なので午後2時開門です。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 18:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の特訓気配(ダイヤモンドカップ4日目)

1班で◎は寺田祥選手。○は倉谷選手、水野選手、山口選手、阿波選手。
2班で◎は中村亮太選手、熊谷選手。熊谷選手はなおっているのかもしれません。
3班で◎は太田和美選手、花田選手。○は岡瀬選手、堀本選手。
4班で◎はなし。○はインで石野選手。
5班で◎は岡本選手、魚谷智之選手。
6班で◎は倉谷選手。○はインで井口佳典選手、インで亀本選手。
7班で◎はなし。○は山谷選手、亀本選手、立間選手、峰選手。
8班で◎は烏野賢太選手。○は松井繁選手、インで瀬尾選手。
9班で◎は湯川浩司選手、○は田中信一郎選手、山崎智也選手でした。


スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 13:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

田中選手がイン逃げ3連発(ダイヤモンドカップ3日目)

 3日目はエース20号機を駆る田中選手が前半6Rは6号艇で前づけイン、後半12Rは1号艇でイン圧勝。2日目ドリームからイン戦で3連勝を飾りました。100起こしくらいなら余裕で持たせる脚です。得点率も3位に上がり、準優1号艇も見えてきました。得点率トップは赤岩選手。連勝は止まりましたがハイパワーにかげりは見えません。得点率2位には王者・松井選手。さすがの安定感です。ただエンジン的には赤岩選手と田中選手が抜けている感じです。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

松井繁選手が連勝(ダイヤモンドカップ2日目)

 2日目は王者・松井繁選手がコンマ02とコンマ03のスタートを決め連勝。底力を見せつけました。モーターのパワーアップにも成功したようで、3日目以降も快進撃を見せてくれそうです。赤岩善生選手は10Rも差して勝って無傷の3連勝。節一パワーは本物のようです。20号機の田中信一郎選手もドリームはピット離れで遅れて、ヒヤッとしましたが、回り込んでイン奪取。そのまま押し切りました。「今年に入って一番の仕上がり」なら優勝戦まで一直線でしょう。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。


posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の特訓気配(ダイヤモンドカップ2日目)

2班で◎は岡本選手、○はインで江口晃生選手。
3班で◎は池田浩二選手、大神選手。○は白井英治選手。
4班で◎はインで丸岡選手、○は松本博選手、松本浩選手、山口選手。
5班で◎は斉藤選手、○は阿波選手。
6班で◎はインで峰選手、白水勝也選手、魚谷智之選手。
7班で◎は山本浩次選手。○はインで金子選手、亀本選手、堀本選手。
8班で◎は今垣光太郎選手、○は倉谷選手、亀本選手、松井繁選手。
9班で◎は峰選手、○は太田和美選手、寺田祥選手。
10班で◎はインで亀本選手、○は松井繁選手、寺田祥選手、倉谷選手でした。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 14:47| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

赤岩選手連勝(ダイヤモンドカップ初日)

 赤岩選手ははやくもセツイチクラスの脚ですね。特に圧巻だったのが2R。6号艇でしたが前づけでスローの3コースに。スタートは遅れたかに見えましたが、そこからの行き脚がすごい。一気に伸び返してまくってしまいました。グラチャンで優勝した湯川選手も初日の6号艇で勝ったときに「これなら」と思ったそうですが、赤岩選手も突っ走るかもしれません。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の特訓気配(ダイヤモンドカップ初日)

途中からですが
◎は池田浩二選手、白井英治選手、寺田祥選手。
○は熊谷選手、インで堀本選手、江夏選手、インで中岡選手、インで伊藤選手、丸岡選手、山口選手、江口晃生選手、インで亀本選手、インで市川選手、インで中野選手、アウトで折下選手でした。

脚合わせでは太田和美選手、中村亮太選手が目立ちました。朝練習の最後を締めくくったのはエース機田中信一郎選手と前検ピカイチの赤岩善生選手の脚合わせ。直線は赤岩善生選手の方が強かったですね。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 13:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

20号機は田中選手の手に(ダイヤモンドカップ前検)

 戸田・グラチャンも終わったばかりですが、住之江では07年ナイターGT第1弾「ダイヤモンドカップ」が5日から開催されます。エースモーターの20号機を引き当てたのは田中信一郎選手。水面にも一番最初に出てきて、手ごたえを確かめるかのように足あわせをしていました。そのほかでは赤岩選手が気合満点の動き。初日から注目です。

スポーツ報知のご購読は0120−16−4341までお願いします。

人気blogランキングへ

↑ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。競艇選手のブログも読めますよ。



posted by 藤原邦充 at 23:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 住之江 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。